いまさら聞けない助動詞のについて

助動詞を探す

上動詞があればその後は動詞があります。
助動詞の数はそんなに多くありませんので覚えておくといいです。

スポンサードリンク

助動詞の特徴

1.動詞の前に置かれ、動詞を原形化する
2.動詞の意味を助ける
3.疑問文は、助動詞を前に、否定文は助動詞の後に not を付ける

『助動詞 + 動詞の原形』の形になる。

助動詞を用いた例題

助動詞を用いた文と比較してみましょう

例1.We plays baseball.
(私たちは野球をします。)

  • (A)助動詞 can を用いた文

 We can play baseball.
(私たちは野球をすることが出来ます。 )

文を比較してみると、例1では述語動詞 playの後に三人称単数の s がついています。

(A)では助動詞 can が動詞plays の前にきて動詞を原型 play にしています。

「野球をします」が 「野球をすることが出来ます。」になっています。

動詞の意味を躍動感を与えて助けています。

  • (B)助動詞の疑問文について

 Can we play baseball?
(私たちは野球をすることが出来ますか。)

主語 we の前に 助動詞を移動するだけです 。

  • (C)助動詞の否定文について

 We can not play baseball.
(私たちは野球をすることが出来ません。)

助動詞の後に not をつけるだけです。
 can not=can’t なので

 We can’t play baseball.

とも書いてもいいです。

スポンサードリンク

助動詞の問題

問題1.下記の分を助動詞を用いて平叙文や疑問文、否定文で表しなさい。、

1.Mary speaks Japanese very well.
(メアリーは日本語を上手に話せる。)

2.He swims very well.
(彼は上手に泳ぐ。 )

【問題1の解答】

(A)助動詞 can を用いた平叙文
 Mary can speak Japanese very well.
(メアリーは日本語を上手に話すことができる。)

(B)疑問
 Can Mary speak Japanese very well.
(メアリーは日本語を上手に話すことができる。)

(C)否定文
 Mary can’t speak Japanese very well.
(メアリーは日本語を上手に話すことができない。)

【問題2の解答】

(A)助動詞 can を用いた平叙文

 He can swim very well.
(彼は上手に泳ぐことが出来る。)

(B)疑問

 Can he swim very well?
(彼は上手に泳ぐことが出来ますか? )

(C)否定文
 He can’t swim very well.
(彼は上手に泳ぐことが出来ない。)

スポンサードリンク

まとめ

いまさら聞けない助動詞のについて紹介いかがでしたでしょうか。

助動詞のない文から、助動詞を用いた文、疑問文、否定文を書いてみるのもいいと思います。

スポンサードリンク