英文を読むコツは文型の構成を考慮しながら読むこと。
今回は、第5文型について気付いたことをまとめてみました。
英文を読むコツ、第5文型の補語が形容詞の場合についての紹介です。
簡単な問題を多くこなして、基本を身につけ、
複雑な英文をも読めるようにしましょう。
第5文型の訳し方の基本
述語動詞に動作の対象を示すものが目的語です。
【主語 + 動詞+目的語+補語 の文型】
主語 | + | 動詞 | + | 目的語 | + | 補語 |
S | V | O | C | |||
・・・は | ・・・する | ・・・を | ・・・と |
文字の説明は、下記のようになっています。
S=主語(Subject)
V=動詞(Verb)
O= 目的語(Object)
C= 補語(complement)
M=修飾語(Modifier )
訳し方の順序
訳し方の順序は、主語、目的語、補語、動詞の順にようになります。
基本的に訳の順序は表のように主語、目的語、補語、動詞のようになります。
主語 | + | 目的語 | + | 補語 | + | 動詞 |
S | O | C | V | |||
・・・は | ・・・を | ・・・と | ・・・する |
補語が形容詞の場合
O(目的語) ⇒ C(補語)が説明します。
補語によって文の意味が明確になります。
この補語を目的補語と言います。
【例1】
I made my cat clean.
私は 私の猫を きれいにしました。
S(主語)=I
V(動詞)= made
O(目的語)=my cat
C(補語)=clean
clean (きれいに)は形容詞です。
猫をどうしたのかが、clean によって明確になります。
「 my cat(私の猫を) が clean(きれいに) となり、made(しました。)」となります。
第5文型でよく使われる動詞(例)
【例1】よく使われる動詞 keep など
訳し方: | ・・・は ・・・を ・・・(の状態)にしておく |
動詞: | keep, leave |
(1) keep (・・・にしておく)
I keep my room clean.
私は、私の部屋を きれいに しておきます。
(2) leave (・・・にしておく)
I left the door open.
私は、ドアーを開けっぱなしにしておきました。
Left は leave の過去形です。
【例2】よく使われる動詞 make など
訳し方: | ・・・は ・・・を ・・・(の状態)にする」[状態を変える] |
動詞: | make、get、set |
(1) make (・・・にさせる)
He made his mother happy.
彼は 彼の母を 幸福にした。
(2) get (・・・にする)
I get my breakfast ready.
私は 私の朝食の 支度をした。
(3) set (・・・にする)
I get the bird free.
私は 鳥を放してやった。
【例3】よく使われる動詞 pushなど
訳し方: | ・・・は ・・・を ・・・して・・・(の状態)にする」[動作の結果が ~ になる] |
動詞: | wash、wipe、push |
(1)wash(洗って・・・)
I washed my clothes clean.
私は、私の衣類を 洗って きれいにした
(2)wipe(拭いて・・・)
I wiped that table clean.
私は テーブルを 拭いて きれいにした。
(3)push (押して・・・)
I pushed the door open.
私は ドアーを 押して 開いた。
【例4】よく使われる動詞 find
訳し方: | ・・・は ・・・が ・・・の状態である)のを ~ する」[動作の結果が ~ になる] |
動詞: | find、see |
(1)find(わかる)
I found the book difficult.
私はこの本が 難しいと 分かった。
(2) see (見る)
We have never seen him angry.
私達は 彼が怒ったことを みたことがない。
英訳の問題と解答
ここでは実力アップのための問題を行ってみて下さい。
解答も載せましたので照らし合わせてみて下さい。
英訳の問題
英文を訳して、補語を指定して下さい。
(1) I made my dog clean.
(2) I made her happy.
(3) Sometimes I set him free.
(4) I always keep the kennel clean.
(5) The sun keeps us warm.
(6) He found the bottle empty.
(7) Nancy made her parents happy.
(8) John pushed the door open.
(9) His mother kept the soup warm for him.
(10) The long meeting made us very tired.
英訳の解答
(1) I made my dog clean.
私は、私の犬を奇麗にしてやりました。
(2) I made her happy.
私は、彼女を幸福にしてやりました。
(3) Sometimes I set him free.
時々、私は彼を放してやります。
sometimes (時々)は、副詞です。
(4) I always keep the kennel clean.
私は、いつも犬小屋を奇麗にして置きます。
always (いつも)は、副詞です。
(5) The sun keeps us warm.
太陽は、私たちを暖かくします。
(6) He found the bottle empty.
彼は、ボトルが空であるのに気付きました。
(7) Nancy made her parents happy.
ナンシーは彼女の両親を喜ばせてあげました。
(8) John pushed the door open.
ジョンはドアーを押して開けました。
(9) His mother kept the soup warm for him.
彼の母は、そのスープを彼のために暖かくして置きました。
(10) The long meeting made us very tired.
長い会議は私たちを非常に疲れさせました。
まとめ
英文を読むコツ、第5文型の補語が名詞・代名詞の場合ついていかがでしたか。
英文を読むコツ、動作の対象を示す物が目的語です。
この目的語を説明する語が補語です。
より簡単なことを沢山こなして、
実力をアップしてください。